ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ|EXIT|

水深20m 花言葉(欧州編)


花言葉とは植物の名前とに意味(言葉)が1対1で対応しているわけではありません。
従って言葉から逆引き的に検索するのは不便であるので植物の名前の頭文字検索にしております。
まぁ単に並べ替えるのが面倒だったってのもあるんだけど。
なお、このデータは欧州辺りで言われている花言葉であり世界共通ではありません。
花言葉は色々な歴史的、神話的背景があって成立しているので文化が違えば違うのでご注意を。
ただ日本じゃ花言葉をあまり意識することはないので欧州感覚が一般的だとは思われますが。
ついでに備考とは名ばかりの解説と個人的意見有ります。

んで、補足
先程も述べましたがひとつの花にたくさんの言葉(意味)があります。
花言葉を暗示的に花を贈るときは誤解を招くことのないよう、ご注意くださいませ。
(今時そんなことするやつぁいないって?知らんなぁ(;゜Д゜)y─┛~~)
しか〜し、たくさんの意味があるってことは
本人の気持ちしだいってことでもあるわけですヨ!



▽植物名検索▽

< TD>

 

 

 

 

 

 

植 物 名 花 言 葉 備 考
アイルランド・モス

健康、母性愛

   

アイリス 伝言、優雅 アヤメ科アヤメ属の植物
葵(あおい) 優しさ、柔らかさ アオイ科の草の俗称
アカシア 真実の愛情、秘密の愛、友情

常緑樹
無数の白(黄)の花をつける

赤詰草
(あかつめくさ)

勤勉、実直 マメ科の多年草
レッド‐クローバー
アカンサス 技巧、芸術 ハアザミのこと
アキメネス 珍品 多年生熱帯植物
通草(あけび) 才能 蔓性落葉低木
花は淡紅紫色、果実は淡紫色
運命、結果 大麻はいけませんよ!
朝顔 はかない恋、平静、喜悦、結束 観察日記でお馴染み?
朝霧草 光、脚光を浴びる キク科ヨモギ属の多年草
薊(あざみ) 独立、一人立ち、復習、満足、安心 キク科アザミ族の多年草の総称
棘が多く、花は紅紫色

<白>

権威
紫陽花(あじさい) 無情、高慢、ほら吹き 皆さんが花弁だと思っているのは萼(がく)片である罠

<白>

移り気、冷淡

アスター

思い出、追想、後の祭り エゾギクの園芸上の通称
多年草
観賞用
エゾギク、シオン、ヨメナなど

<藍>

私の愛はあなたの愛より強い

<青>

あなたを信じているが心配だ

<白>

追憶、私を信じてください

<紫>

恋の勝利者

<桃>

甘い夢

<一重>

私はそれを考える

<二重>

私はあなたと感情を共にする
翌檜(あすなろ) 不変の友情、不滅、不死 あす○ろ白○ってあったよね(謎)
アスパラガス 私が勝つ、敵を除く 天婦羅が美味
馬酔木(あせび) 犠牲 有毒で牛馬が食べると麻痺することから「馬酔木」
アネモネ 追憶、思い出

キンポウゲ科の秋植球根類
アルメニアの国花
萼は花弁状
葉は羽状に細裂

<赤>

わびしい思い

<黄>

絶交、病気、孤独

<白>

真実

<紫>

あなたを信じて待つ、期待
亜麻(あま)=リネン あなたの親切に感謝 日本では繊維用に栽培される
アマリリス おしゃべり、誇り、素敵 ヒガンバナ科
花は白、桃、鮭肉、赤色など
アーモンド 無分別 実はバラ科(!!)の落葉高木
扁桃ともいう
扁桃腺の扁桃です

<花>

希望、豊穣、期待

<果実>

軽率
菖蒲(あやめ) よい便り、憤慨 花は紫か白
アロエ 迷信、邪教 ユリ科で葉は多肉
薬用、「医者要らず」
杏(あんず) 遠慮、気後れ、疑惑 バラ科サクラ属
白または淡紅色の花
乾燥杏に悶絶した経験有

<花>

はにかみ、疑い、情熱

<果実>

気後れ
イグサ 従順、馴れやすい 畳の材料
櫟(いちい) 悲しみ、残念 ブナ科の常緑高木
実は大形で食用となる

<木>

悲哀、死、哀愁
敬慕と愛、先見 またしてもバラ科(多いな(汗))
余談だが
ケーキは苺ショートだと思う

<葉>

愛と尊敬

<花>

先見の明
無花果(いちじく) 議論、多産 花が無いように見える
実際は壺状の花床の内部で受粉が行われ、それが果実(よく売ってるやつですな)のようになる

<木>

裕福、多産、平安

<果実>

執着、豊富、議論
銀杏(いちょう) 鎮魂、恋人、春の便り ギンナンは種子の核
茶碗蒸しに入っている、美味

<木>

長寿
高潔、独立、忍耐、上品 当然(?)だがバラ科サクラ属
邪道だが梅干は蜂蜜入りが良い
漆(うるし) 頭脳明晰 かぶれるので注意
蝦夷菊(えぞぎく) 結果論 アスターの一種
花は紫・淡紅・紅・白など
エーデルワイス 尊い記憶 え〜でるわ〜ぃす〜♪
エリカ 孤独、寂莫 ツツジ科エリカ属の植物
気候の名にもなっている

<白>

幸せな愛を

<紫>

孤独、閑静
エンドウ 永遠の楽しみ、過去の愛 嫌い(爆)
花魁草
(おいらんそう)
一致、同意、温和

花魁=上位の遊女
「・・・だからなに?」

おおいぬのふぐり 信頼、誠実、神聖、清浄

大きな犬の「ふぐり」に似ているのだろう。「ふぐり」の意味は調べないね♪

車前(おおばこ) 白人の足跡 踏まれても強い
雑草 of  雑草?
翁草 背信の恋  
オーク 歓待、愛国心、自由

樫(かし)
ブナ科コナラ属の高木の総称

オジギソウ 敏感、意気地なし、謙虚 その名の通りの性質と花言葉
白粉花(おしろいばな) 臆病、内気 白粉の代用品だったことから
弟切草 盲信、怨恨 その名の通りの伝説がある
鬼百合
(おにゆり)
華麗、愉快 名倒れな花言葉
日本名だからだろうが・・・
女郎花(おみなえし) 美人 女郎<花魁
「だからって意味はない」
オリーブ 平和、やすらぎ 花言葉は有名
実は好き嫌いがわかれる
オレンジ 寛大、気前の良さ 100%ジュースは苦手
ぴったりで爽快な花言葉のように感じられる

<木>

結婚式、淑徳、寛容

<花>

清純な心

検索に戻る

 

確保、とっておきの、自制 モミジの一種
美しい自然の中に私を埋めよ 秋の味覚
腐りかけが旨いと思う
杜若(かきつばた) 幸運が来る アヤメ科で池沼や湿地に生じる
花は大形で紫か白
勇敢、歓待、独立、感謝 柏餅が懐かしい

かすみ草 <白>

清い心 ナデシコ科の観賞用植物
小花の咲くさまが霞がかったように見える

<赤>

切なる喜び、感謝
酢漿草(かたばみ) 輝く心 黄色の五弁花を結ぶ
全草に酸味がある

<日本>

私はあなたと共に生きる

<外国>

喜び
カトレヤ 優雅な女性、魔力 花は大輪で美しい
カーネーション 女性の愛 ナデシコ科の多年生観賞植物
方向のある美花を開く
母の日に贈るのが慣習となっているが、
これは花言葉からだろうか?
教えてください♪

<赤>

熱烈な愛情、哀れみ

<黄>

軽視、侮蔑

<濃赤>

私の心に哀しみを

<黒紅>

悶える私の心に同情して

<白、絞り>

愛の拒絶

<桃>

熱愛
鹿子草(かのこそう) 親切、気軽な気質 淡紅色の小花を密生
ガーベラ 神秘 タンポポを大きくした形
花は白、黄、橙、真紅など
南瓜(かぼちゃ) 広大、増進 緊張した役者は
客をコレと思うと落ち着ける
蚊帳吊草
(かやつりぐさ)
あきらめ 子供が茎を裂いて蚊帳を吊る形にすることから名づける
カラー 素敵な美しさ、情熱 サトイモ科の多年草
ですが花は綺麗です
落葉松(からまつ) 豪放、豪胆、傍若無人 マツ科の落葉高木
花梨(かりん) 豊麗、優雅 マメ科の高木
カンナ 尊敬、情熱、妄想、疑惑 長い花茎に花弁様のおしべを持つ花を総状につける

<赤>

堅実な最後

<黄>

永久、長続き
キイチゴ 謙遜、尊重される、後悔 ジャム、苺酒にする…らしい
桔梗(ききょう) 変わらぬ愛、誠実、熱心 青紫または白の美しい花を開く
私を信じてください、女性的な愛情 祝い事の時に贈ると怒られる
謹んでやめましょう
食用菊はよく見かけるのだが
食べたことがない
私だけ?

<赤>

愛しています

<黄>

朧げな思い出、わずかな愛

<紅白>

インスピレーション

<白>

誠実、貞操、真実

<濃色>

私を信頼してください

<咲分け>

霊感、霊視

<日本>

女性の愛情
木蔦(きづた) 誠実、結婚、友愛 アイビーとも
キャベツ 利益 キャベツ〜はど〜ぉ〜した〜♪
金魚草 図々しい、図太い 花は白、黄、紅、紫
花が金魚の口のように開閉する
金盞花(きんせんか) 繊細な美しさ、失望 花は頭状花で帯赤黄色
金鳳花(きんぽうげ) 栄誉、栄光、楽しみの到来
無邪気、上機嫌、財産

花は黄色
有毒植物

クコ お互い忘れましょう 果実は食べられます
楠(くすのき) 芳香 全体に佳香がある
黄白色の小花
梔子(くちなし) 私は幸せ者 果実が熟しても口を開かないので名づけられた
グラジオラス 用意周到、尚武 漏斗形の花を穂状につける
グラス 優しい思い出、追憶 ハーブ・・・だと思う
豪華、満足 実は甘くて・・・嫌い(爆)
クリスマスローズ スキャンダル
不安を取り除いてください
冬、大きな花をつける
胡桃(くるみ) 知性、謀略 この実も嫌い(多っ)
クレソン 安定、着実、不屈の力 辛味があり生食
クレマチス 高潔、たくらみ キンポウゲ科の蔓性多年草
白、紫、桃の大きな車輪型の花

<葉>

貧乏
クロッカス 青春の喜び、信頼、裏切らないで アヤメ科サフラン属の球根類
葉は松葉状
花は美しい

<赤>

愛されすぎる心配

<黄>

私を信じて

<青>

あなたを信じながらも私は心配

<紫>

愛したことを後悔する
クローブ 高貴、神聖 丁子の蕾、香辛料の一種
黒松 勇敢、同情、向上 有翼の種子を飛散する
黒百合 恋、呪い 二つの花言葉が違いすぎ
知恵、私を裁け 葉は養蚕用
淡黄緑色の単性花を穂状に綴る

<木>

尋常ではない

<葉>

知識

<果実>

生かしてはおけない

<黒実>

私はあなたを助けない

<白実>

知恵、壮健
芥子(けし) 来るべき恋 未熟の果実の乳液から
阿片・モルヒネを製する
このため一般の栽培は禁止
やらんように!

<赤>

慰め、慰安

<白>

眠り、忘却

<淡紅>

妄想、熱狂、慰安
月桂樹 勝利、名誉

ローレル、ロリエ
淡黄緑色の花
果実は暗紫色
オリーブと混同されやすい

<木>

栄光、勝利

<葉>

死んでも変わらない

<花>

不信、不誠実、裏切り
苔(こけ) 不実、不信  
秋桜(コスモス) 調和、美麗、愛情 こんな小春日和の〜
穏やかな日は〜
あなたの〜優しさが〜
沁みてくる〜♪

<赤>

乙女の愛情

<白>

純潔、優美
辛夷(こぶし) 友情、自然の愛 芳香のある大花を開く
牛蒡(ごぼう) 私に触れないで キク科、根が食用
小麦 富、裕福

「小麦色」は
あくまでも穂の時の色ですヨ

<穂>

富、財産

検索に戻る

 

純潔、精神美、淡白

桜〜桜〜
い〜ま〜咲き誇る〜
刹那〜に散りゆく
運命〜と知ぃ〜って〜♪

<白>

淡白、気まぐれ

<淡紅>

愛国心、教養、永遠の愛

<八重>

豊な教養
桜草 神秘な心、勝者の寛容 サクラとは無関係
五弁花だし
花が似ているのかな・・・?

<赤>

自力の強み、独立、貪欲

<黄赤・黄白>

憧れ、少年時代

<黄>

しとやかさ、勝利

<黄・藍・白>

若い時代と悲しみ

<白、桃赤>

初恋

<紅・淡紫>

絵画、確実
石榴(ざくろ)<木> お互いに思う 果実は熟すると裂けて
多数の種子を一部露出する
これも好きじゃない

<花>

成熟した美しさ

<果実>

結合、愚鈍

山茶花(さざんか) 
<白>

理想の恋、愛嬌 さざんかさざんか咲いた道〜
焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き〜♪

<桃・茶>

謙譲、理性
雑草 思い出 ざ、雑草ってなんだよ・・・
サフラン 陽気、喜び、愉快 香辛料・薬・染料として利用
仙人掌(サボてん) 暖かい心、内気、風刺 サボ=石鹸、てん=手、らしい
百日紅
(さるすべり)
雄弁 幹の皮が滑らかなので「猿滑」
紅や白の小花が群がり咲くので「百日紅」

サルビア <赤>

燃える思い シソ科の観賞用一年草
薬用のものをセージと言う

<紫>

知恵、尊重
山査子(さんざし) 希望、ただひとつの恋 果実は薬用だがお酒も発売中?
山茱萸(さんしゅゆ) 持続、耐久 果実は生薬で強清剤
紫苑(しおん) 御機嫌よう 淡紫色の優美な花を多数つける
ジキタリス 不誠実、大言壮語 葉は劇薬となるそうな
シクラメン 内気、遠慮がち

白、紅などの花は下向きに咲き
5枚の花弁はそり返る

紫蘇(しそ) 良い家風 天婦羅が美味
シスタス 私は明日死ぬ 物凄い花言葉だが詳細不明
じゃがいも 慈善、慈愛心

カレーに入れなくなった(何)

石楠花(しゃくなげ)
<紅紫>

危険、警戒、威厳 石楠花い〜ろに黄昏る〜
遥かな尾瀬〜遠い空〜♪
芍薬(しゃくやく) 恥じらい、はにかみ 美人の表現「立てば芍薬」
ジャスミン 率直、気立ての良さ 黄、白などの筒状花
緑茶に混ぜると
ジャスミンティーに
中国にて試飲、口に合わず

<白>

愛の通夜、好色、柔和

<黄>

恩恵と優美

<淡黄>

あなたは私のもの
棕櫚(しゅろ) 勝利、祝賀 ヤシ科シュロ属常緑高木の総称
白樺(しらかば) 優雅、温順 樹皮が白粉を帯びているため
シルフィウム 手引き、誘導  
ジンジャー 無駄なことを 生姜(しょうが)、嫌い
沈丁花
(じんちょうげ)
喜びをください
自然の美しさを失う
15,6の花を球形に配して開く
管状、内は白、外は紫赤か白
西瓜(すいか) 膨大、拡大 塩はかけないほう
水仙  自惚れ、自己愛 葉は線状で叢生
花茎の先端に数花を開く
花被片は6枚で白
内側に濃黄色の副花冠

<白>

神秘、尊重

<きずいせん>

私の元へ帰って

<らっぱずいせん>

尊敬、心遣い
スイートピー ほのかな喜び 赤い〜スイィトピィ〜♪
睡蓮(すいれん) 信仰、清純な心 泥中の根茎の一端から長柄のある葉を伸ばして水面に浮き、水面上に1花つける
螺旋状に配列する多数の花弁が美しい
夜は閉じ、昼に咲き、蓮(はす)に似た形なので、この名

<黄>

優しさ、甘美

<白>

純潔、純白
堅固

花粉症の方にとっては大敵
いずれは我が身か・・・?

<葉>

あなたのために生きる
薄(すすき) 勢力、活力 「尾花」とも称し、秋の七草
鈴蘭(すずらん) 幸せの再来 そのままだと有毒
スターチス 永久不変 ドライフラワーに適
ステファノチス 東へ旅立ちませんか 花は白で筒状で芳香が強い
ストック 愛の絆、永遠の美、真面目

アブラナ科の多年草
多数総状に花をつける

<赤>

信じてください

<白>

永遠の恋

<淡黄>

寂しい恋、同情、愛の絆
スノードロップ 希望、慰め 数個の白い花を下向きにつける
スペアミント 情の温かさ ハッカに似た香草

菫(すみれ)<青>

貞節、誠実

葉間に数本の花茎を出し
濃紫色の花をひとつつける

<白>

誠実、謙遜

<黄>

牧歌的な喜び

<紫>

誠実、愛

<芳香性>

貞淑、慎み深い
李(すもも) 忠実、貞節 花は白色
果実はモモ様で小さく酸味有
生食、またはジャムにする
プラムは近縁種

<木>

誠意

<花>

疑惑

<果実>

軽率、無分別
石竹(せきちく) 嫌い 嫌いではない(笑)
セージ 家庭的 ハーブ、ソーセージ等に用いる
ゼラニウム 真の友情、慰め

葉は心状円形で
表面に馬蹄状の紋や白斑が入る
花は5弁
鉢植え、花壇用

<黄>

偶然の出会い

<濃赤>

愉快、安泰

<深紅>

メランコリー(=憂鬱?)

<かし葉>

真の友情

<銀葉>

思い出、追憶

<斑入り>

友情

<つたばゼラニウム>

結婚、結婚の贈り物

<ばら香>

好み
芹(せり) 貧しくとも高潔 春の七草
セントポーリア 小さな愛 花は紫、紅、白など品種が多い
千日草 安全、無事 稀に白色の球状の頭花をつける
薇(ぜんまい) 夢、夢想 ゼンマイ科の大形多年生シダ
山菜ですな

<葉>

幻想、魅惑

検索に戻る

 

橙(だいだい) 温情、泰平 ミカン科の常緑低木
果実は冬に黄熟するが翌年の夏に再び緑色に戻る

<木>

寛容、豪快

<花>

相思相愛
タイム 行動力、活動的 ハーブの一種
玉簾(たますだれ) 期待、潔白な愛 園芸上属名ゼフィランサス
タマリンド 贅沢 薬用植物
ダーリア 移り気 メキシコの国花
蒲公英(たんぽぽ) 真心の愛、神のお告げ 綿毛を飛ばして遊んだものです
チコリー 倹約、質素

サラダなどで生食
旨いかどうか判断不可

鬱金香
(チューリップ)
博愛、名声

ユリ科の球根植物

咲いた〜咲いた〜
チュ〜リップ〜の花が〜♪

<黄>

実らぬ恋

<白>

長く待ちました

<紫>

不滅の愛

<斑入り>

美しい目
躑躅(つつじ) 伝奇、節制 ツツジ科ツツジ属低木の通称
大形の合弁花を単立
または散形花序に開く

<赤>

恋の喜び

<白>

初恋
椿(つばき) 理想的な愛、謙遜 ツバキ科の常緑高木数種の総称
赤色大輪の五弁花を開く
一重、八重、花色も種々

<赤>

気取らない優美さ

<白>

理想的な愛情、冷ややかな美しさ、
申し分のない愛らしさ

<日本>

申し分ない魅力
露草 尊敬 若葉は食用
デンドロビウム わがままな美人 ラン科セッコク属の園芸植物
G○-03ではない(何)

とうもろこし<褐色>

財宝、豊富 生産量は小麦・稲に続き3位
ポップコーンは好き
それ以外は食えません(泣)

<茎>

同意

<折れ茎>

喧嘩、仲違い

<干した茎>

繊細
毒人参
(どくにんじん)
あなたは私の命取り

ヘムロック
どこぞの誰かを暗殺した猛毒薬

毒芹(どくぜり) 汝は私を死せしむ 全草、殊に地下茎に猛毒
トネリコ 荘厳、高潔 バットの材料
膠(にかわ)を製する
トマト 完成美 ナス科の一年生果菜
野菜でも果物でもなく果菜
鳥兜(トリカブト) 騎士道 猛毒ではあるが生薬とする

検索に戻る

 

情愛、慰め バラ科の落葉高木
秋の果物といえばコレでしょう
個人的に好きです

<木>

愉快、安楽

<花>

情愛、愉快

<果実>

愛情
茄子(なす) 真実 焼きナスが美味
薺(なずな) すべてを捧げます 春の七草、ペンペングサ
撫子(なでしこ) 純愛、大胆 ナデシコ科の一群の草の総称
秋の七草
淡紅色の花を開く
花弁は5枚で上端が深く細裂

<赤・一重>

純愛

<赤・八重>

熱烈な愛

<濃赤>

野心

<白>

器用、才能

<絞り>

拒絶

<紅絞り>

慇懃(いんぎん)、器用

<一重>

嫌悪

<八重>

もえる愛

楢(なら) <木>

独立、歓待

コナラ、ミズナラなどの総称

<葉>

剛勇
楡(にれ)=エルム 品格、威厳、愛国心 どこまでぇもぉニレの木が〜♪
猫柳(ねこやなぎ) 自由 花穂の銀毛が猫を思わせる?
凌霄花
(のうぜんかずら)
栄光、名声 ノウゼンカズラ科の蔓性落葉樹
茎頂に橙赤色の大花を開く

検索に戻る

 

パイナップル あなたは完璧 舌がキューンとなる
ハイビスカス 繊細な美しさ ハワイの州花
萩(はぎ) 思い、思案 秋の七草
繁縷(はこべ) ランデブー 春の七草
榛(はしばみ) 和解、一致 花(雄:黄褐・雌:紅)が穂状につく
蓮(はす) 沈着、教養、雄弁 はちす(蜂巣?)の略
花は白、紅などで普通16弁
レンコンは根ではなく茎
天婦羅が美味(コレばっか)

<根>

雄弁

<花>

信用、離てる恋

<葉>

虚像、撤回
パセリ お祭り気分 食えたもんじゃない
薄荷(はっか) 美徳、貞淑 ミント
花忍(はなしのぶ) あなたを待つ 紫色の鐘型花を開く
花菖蒲
(はなしょうぶ)
伝言、優しさ アヤメ科の多年草
花は白、桃、紫など美しい

<白・絞り>

信頼

<紫>

優遇
バーベナ 魔力、魅惑する

クマツヅラ科クマツヅラ属植物
クマツヅラの方がマイナー?

<赤>

一致団結

<白>

私のために祈ってください

<淡桃>

家族の和合

<紫>

迷信
薔薇(ばら) 愛、美

花と言えばコレ

花の王と言われる

花見と言えば日本では桜だが
欧米では薔薇が普通

その為
花言葉の分類も種類も豊富
間違えると大変ですヨ

日本ではプレゼントとして
赤い薔薇が一般的だが
日本の花言葉では
相応しいのがあるのだろうか?

花言葉を意識するなら
他の色や種類をお薦めする

ま、赤が一番
喜ばれるんだろうケドネ

花屋さんで買うと
1本100円以上するのかな?
よくある一万本の花束
単純計算で100万円


無理っ

贈る相手と経済状態は
よ〜く考えましょう

ちなみに
贈ったことも
貰ったこともありません( ̄^ ̄)

<赤>

模範、貞節

<帯紅>

私を射止めて!

<濃紅>

恥しさ

<紅白>

和合

<黄>

嫉妬、不貞

<白>

私はあなたにふさわしい

<白・日本種>

美しさが唯一の魅力

<淡色>

美少女

<桃>

愛を待つ

<赤・白斑>

戦争、いさかい

<蕾(つぼみ)>

恋の告白

<赤の蕾>

純粋

<白の蕾>

恋を知らない

<白と赤の束>

調和、和合

<満開の花と蕾二つ>

秘密

<折れた白花>

純潔を失い、死を望む

<花冠>

報徳

<婚礼の生け花>

幸福な愛

<野生>

孤独、素朴な愛

<棘無し>

初恋

<葉>

希望が持てる

<赤花の葉>

無垢の美

<オーストラリアローズ>

芸術は愛

<キャベジローズ>

愛の使節

<じゃこうばら>

機知に富む美しさ

<ダマスクローズ>

美しい姿

<チャイナローズ>

常に新しい美

<ドックローズ>

苦痛と享楽

<ブライヤーローズ>

楽しみと苦痛、傷は癒された

<モスローズ>

愛の告白、尊敬、崇拝

<モスローズ・青>

愛の告白

<ヨーク・ランカスターローズ>

戦い

三色菫(パンジー)

物思い、心の平和 濃紫・黄・白斑
または淡色の大きな美花

<黄>

つつましい幸

<白>

温順

<紫>

誠実、忠実

<芳香性>

貞淑、慎み深い
風信子(ヒアシンス) スポーツ、遊び ユリ科の秋植球根植物
地中海沿岸の原産
江戸時代末期に渡来

<赤>

胸を打つ誠意

<紫藍>

競技、遊び、悲哀

<黄>

あなたとなら幸せ

<白>

目立たない愛らしさ

<青>

心ある行動に感謝する

<紫>

哀愁、嫉妬
柊(ひいらぎ) 用心、剛直、準備 節分にこの枝と鰯の頭を
門戸に挿して悪鬼払いとする
飛燕草(ひえんそう) 高貴、尊大

鳥の飛ぶように見える
白・淡紅・青紫色を帯びた
美花を総状につける

<淡色>

気まぐれ、浮気者

<紫>

傲慢、不遜

<桃>

変わりやすい
彼岸花(ひがんばな) 悲しい思い出 有毒、曼珠沙華とも言う
ひとりしずか 陰された美 白色の細花穂を1〜2本つける
雛菊(ひなぎく) 純潔、お人好し 花は大輪八重、白・桃・紅色等
デージーのこと

<赤>

無意識

<白>

無邪気
雛罌粟(ひなげし) 慰め、感謝 ケシ科だが麻酔物質は含まない
ポピーのこと
檜(ひのき) 悲しみ、忍耐 高級木材
ヒマラヤ杉 あなたのために生きる なぜかマツ科
向日葵(ひまわり) 憧れ、熱愛 意外と種類があるのね(汗)
太陽を追って花がまわるという俗説があるが、実際にはほとんど動かないそうです
もうちょっと種類があったが
データ破損(涙)

<白>

程良き恋愛

<紫>

悲哀

<黄・小輪>

光輝、愛慕

<黄・大輪>

ニセ金持ち、憧れ

<長性>

高慢、傲慢
百日草 不在の友を思う 白・赤・淡紅・黄色などの花
瓢箪(ひょうたん) 繁栄、利得 ユウガオの変種とされている
鵯花(ひよどりばな) 延期、遅れる ヒヨドリの鳴く頃に咲く

昼顔 <ピンク>

優しい愛情 アサガオに似た淡紅色の花
昼開いて夕刻しぼむ

<青・小輪>

休息、夜

<青・大輪>

失望
蕗(ふき) 公平な裁き すじ〜の通ったふ〜きっ♪
フクシア 趣味、好みの良さ 花は白・桃・紅紫・八重など
福寿草 回想、思い出 縁起の良い名前と花の少ない時期に咲くので珍重される
恋に酔う、歓迎 淡紫色または白色の
蝶形の花を長い花穂で垂れる
藤袴(ふじばかま) 遅延、躊躇 藤とは関係無し
秋の七草
ふたばらん あなたを尊敬します  
葡萄(ぶどう) 酔いと狂気、陶酔

花言葉はワインからか

種無しはいかがなもんだろう?

<蔓>

酩酊

<野生>

慈愛、人間愛
ぶな 繁栄、幸運 ブナ科の落葉高木
淡緑色の花

<木>

隆盛、繁栄
プラタナス 天才、天稟 スズカケノキ科スズカケノキ属

<新緑>

天才、叡智
フリージア 慈愛、親愛の情 筒状で白・黄・紅色などの花
プルヌス 困難、邪魔  
フレンチ・マリーゴールド 嫉妬 フレンチなマリーゴールド(爆)
フロックス 強調、合意 紅・白・紫・斑などの五弁花
ベゴニア 親切、片思い 「ベコニア」は俗称
ペチュニア 心がなごむ

花は漏斗状で
青紫・紅赤・白色など

<絞り>

邪魔者
紅花 区別 油料用植物
ヘリオトロープ 献身的な愛 青紫色の花を穂状につけ
芳香を放つ
ベロニカ 堅固、女性の貞節、人の良さ バイ○ハ○ード(違)
弁慶草
(べんけいそう)
平穏無事 多肉で白粉を帯びる
淡紅色の小さな五弁花
鳳仙花(ほうせんか) 私に触らないで 花は横向きに下垂する
果実は熟すと開裂して
種子を飛散

<黄>

せっかち、短気

<白・赤・絞り>

私に触れないで
鬼灯(ほおずき) 頼りない、半信半疑 果実は種子を除いて空にし
吹き鳴らす
木瓜(ぼけ) 妖精の輝き 紅・淡紅・白・絞りなどの花
菩提樹(ぼだいじゅ) 夫婦の愛、熱愛 釈尊が樹の下に座り
悟りを開いたと伝え
神聖視される

<木>

夫婦愛

<花>

結婚、情熱の恋
牡丹(ぼたん) 恥じらい、富貴 美人の表現「座れば牡丹」
ホップ 不公平 ビールに香味をつける
ポプラ 勇気、度胸、敏感、哀歌 高く伸び、樹形が美しいので
街路樹や牧場などに植える

<白>

時間

<黒>

勇気、無関心

検索に戻る

 

マーガレット 誠実、貞節 葉はシュンギクに似ている
花は白色の舌状花
柾(まさき) 厚遇、知恵 緑白色の小花を多数つける
マスタード 無関心、冷淡 洋芥子(ようがらし)
マダガスカルジャスミン 二人で東の方へ旅を マダガスカルなジャスミン(汗)
同情、かわいそう 松>竹>梅
松葉牡丹 可憐、無邪気

紫・紅・黄・白などの五弁花
日中だけ開く
ポーチュラカのことです

真弓(まゆみ) 心に潜んだ真心 弓の材料にしたことから
マリーゴールド 悲しみ、嫉妬 孔雀草、紅黄草、万寿草とも

<黄>

下品な心、予言
満作(まんさく) 魔力、霊感 花季が早いので珍重される
万年草 静寂、落ち着き きっと長生き(爆)

蜜柑(みかん)<木>

寛大 み〜かん〜の〜は〜な〜が〜
咲ぁいて〜いる〜♪

<花>

清浄
三角草(みすみそう) 信頼、自身 雪割草とも
都忘れ 別れ 野春菊
深山酢漿草
(みやまかたばみ)
喜び、歓喜 白色で淡紅を帯び
淡紫色の筋のある花
ミルリヌ 喜び、神聖な愛  
ミント 薄荷
槿(むくげ) 尊敬、柔和 一重または八重の
淡紫・淡紅・白などの花
紫式部 聡明 淡紫色の小花
メロン 豊富、潤沢 高級フルーツ
木犀草(もくせいそう) 気品、高潔 黄白色の小花を総状につける
芳香を発する

<白>

初恋

<橙黄>

高潔、謙遜
木蓮(もくれん) 自然の愛 暗紅紫色6弁の大花を開く
樅(もみ) 時、時間、高尚 クリスマス‐ツリー
天下無敵 バラ科の落葉小高木
淡紅または白色の五弁花
果実は大形球形で美味!
邪気を払う力があるとされた

<木>

立派

<花>

私はあなたの虜

<果実>

愛嬌

検索に戻る

 

椰子(やし) 勝利、復活 普通はココヤシを指す
八手(やつで) 分別 葉が掌状に7〜9に中裂する
宿木(やどりぎ) 困難に打ち勝つ 落葉広葉樹に寄生
自由 ヤナギ科ヤナギ属の総称
花は尾状花序
冠毛のある多数の種子を飛散
庭木または街路樹として植栽

<黄>

悲観、哀悼

<黒穂>

率直

<白穂>

自由
山吹(やまぶき) 待ちかねる、崇高 鮮黄色の五弁花
山桃 教訓、ただ一人を愛する 帯黄紅色の小花を密生する
夕顔 悪夢 夕方に開いて朝しぼむので
ユーカリ 老いてもご機嫌 コアラの主食
雪の下 愛情、好感、軽口、無駄 紅・黄色の斑点のある白い花
百合(ゆり) 威厳、純潔、無垢 美人の表現
「歩く姿は百合の花」
花は大きくラッパ形
芳香があり、美しい
知名度はバラと双璧を為すか?
イメージ的には
バラ=情熱的
ユリ=清楚
といった感じで対極にある?
そういうわけで日本では
名前につける人が多いのも納得

<白>

甘美

<黄>

虚偽

<かのこゆり>

軽率

<くるまゆり>

純潔、無垢

<ささゆり>

純潔、淑女

<てっぽうゆり>

清浄、上品

<日本のゆり>

あなたは偽れない

<リーガルリリー>

威厳、荘厳
百合樹(ゆりのき) 見事な美しさ モクレン科の落葉高木
葦(よし) 音楽 アシと読むのだが
「悪し」に通じるのを忌んで
「善し」に因む
蓬(よもぎ)

平和、幸福

ヨモギ餅は美味しいが
あれは餅が美味しいのだと思う

検索に戻る

 

ライラック 思い出 淡紫色で4裂した
長さ約1cmの花を開く
芳香を放つ

<白>

無邪気、若さ

<紫>

初恋、愛の芽生え

<野生>

謙遜
ラナンキュラス 魅力的、移り気 キンポウゲ属植物
ラベンダー 疑い、不信、あなたを待っています 一番有名なハーブ?
蘭(らん) 美しい人 本来は1本の花茎に1花
「○○○○○ウム」は
ラン科と考えてよいのかな?

<シプリペディウム>

変わりやすい愛
林檎(りんご) 誘惑、選択 バラ科の落葉高木
よく握り潰されたり
丸かじりされたりする(違)
固い方が好み

<木>

名誉

<花>

選択、評判

<果実>

誘惑、好物
竜胆(りんどう) 貞節、誠実 紫色鐘状の花を開く
るりはこべ 変化、変わり身 青紫色の小花を上向に開く
ルピナス 貪欲、空想 藤の花を逆さに立てたように見えることから「昇り藤」とも

<白>

母性愛
レタス 冷淡 昔はよくキャベツと間違えた
檸檬(れもん) 熱意、誠実な愛 果実は香り高く
クエン酸、ビタミンCを多く含む
そんなこたぁ有名

<花>

愛に忠実

<果実>

妙味
蓮華草(れんげそう) 心が和らぐ、感化 堆肥、飼料作物として古くから栽培されていた
最近見かけなくなったねぇ
蜜を舐めたりもしてたが…
ローズマリー 追憶、思い出 花は淡青色の唇形花

検索に戻る

  ・・・というか「わ」

勿忘草(わすれなぐさ) 私を忘れないで まんまやんっ!
綿 偉大、崇高 種子塊が綿花
蕨(わらび) 不変の愛 蕨餅の移動販売の音が
たまにやかましい

<葉>

不思議、妖術、揺るがぬ愛

検索に戻る

 

むか〜し調べたモノなので、参考文献は忘れちゃいました。ごめんなさい<(_ _)>

[PR]動画